バースデイ&しまむらの在庫処分冬物・夏物セール最新情報をお届け!
2023年のバースデイやしまむらの値下げセールはいつなのか、底値はいくらなのか、安く買うためのコツなどをご紹介していきます。
バースデイ&しまむらの冬物・夏物値下げセールとは?

バースデイとしまむらでは、季節の変わり目で在庫処分として毎度セールが開催されています。
全国で一斉に値下げされることが多いため、いち早くネットで情報をキャッチできれば良い商品を安く購入することも可能です。
しかし、これまでバースデイ&しまむらの在庫処分冬物・夏物セールに参戦したことのない人にとっては、いつ店に行けば良いのか、どのタイミングがもっともお得なのかがわからないと思います。
そこで、バースデイ&しまむらの在庫処分冬物・夏物セールについて以下にまとめてありますので、ぜひ参考にしてみてください。
バースデイ&しまむらの冬物・夏物値下げセールの注意点

バースデイ&しまむらの冬物・夏物値下げセールでは、気をつけなければいけない点があります。
それはズバリ、値下げシールが貼られていなければ値下げはないということ。
TwitterやInstagramで値下げ情報が出ていたとしても、店舗によって値下げされるタイミングは若干違うようです。
そのため、ネットで見た商品が値下げされていたといって、実際に店舗においてある商品に値下げシールが貼られていなければ、同じ商品であっても値引きはされません。
しかし、基本的には全国一律で値下げされますので、バースデイ&しまむらの冬物・夏物セールの情報をネットでチェックしてから買い物に行くことをおすすめします。
バースデイ&しまむらの冬物・夏物値下げセールの底値は100円!

バースデイ&しまむらの冬物・夏物セールでは、セール開催時期は日が経つにつれて売れ残りの商品はさらに再値下げされます。
バースデイ&しまむらの冬物・夏物セールでは、300円や200円に値下げされることが多いですが最終的に底値として100円の商品が並ぶこともあります。
バースデイ&しまむらの底値は100円
しまむらの底値セールでは、1,000円以上する冬物の子ども服が100円で買えることもありますよ。
店舗によって在庫状況はまったく違うため、余裕があれば何店舗か回ってみるのがおすすめです。
しかし、底値は100円がベースですがさらに50円や10円まで値下げされることがあるという噂もあります。
2023年バースデイ&しまむらの夏物値下げセールの時期はいつ?

バースデイやしまむらの値下げセールは、毎年だいたい同じ時期から始まります。
以下では、バースデイ&しまむらの夏物値下げセールについて解説していきます。
値下げセールの開始時期
夏物の値下げセールは、7月から開始されることが多いようです。
値下げセールの開始時期
- 夏物の値下げセール→7月上旬~
- 夏物の底値セール→9月中旬~
2023年夏のバースデイセール
2023年夏のセールも、
- 夏物の値下げセール→7月上旬~
- 夏物の底値セール→9月中旬~
といった日程になることが予想されます。
今年も夏物が7月中旬くらいから値下げされています。
8月上旬、バースデイは一部の夏物アウターが値下げになっていました。
水着やキャップタオルなど、水遊び関連品も値下げされています。
759円(税込) → 319円(税込)

8月中旬以降にもっと値下げされそうですが、すでに品薄になっているので気に入ったものがあれば買ってしまった方が良さそうです。
2022年夏のバースデイセール
以下では、2022年夏のバースデイ値下げ・底値セールをご紹介していきます。
7月上旬に値下げがスタート
夏のセールは2022年も7月上旬にスタートしました。

7月に入り、早くも夏物商品の一部がセールになったのを確認。
バースデイでは、以下のように夏物アイテムがセール価格となっていました。
バースデイの値下げ
アイテム | セール価格 |
---|---|
キッズTシャツ | 490円(税込539円) |
ベビーTシャツ | 290円(税込319円) |
ボトムス | 690円(税込759円) |
パジャマ | 690円(税込759円) |
ファイバードライ 夏物インナー | 690円(税込759円) |
8月6日に本格的な値下げ
また、8月6日には「ベビー・キッズの夏物アイテムを緊急値下!」と告知がでました。
春夏ものが全体的に300~500円まで値下げされ、40%~50%OFFになっているアイテムもありました。
9月21日に再値下げ
9月21日には、キッズTシャツやベビーパジャマが220円まで値下げに。
また、肌着も2枚組も319円まで下がりました。
キッズ用のパジャマも、1,500円ほどするものが500円程度まで値下げになっていました。
アイテム | セール価格 |
---|---|
キッズTシャツ | 220円 |
ベビーTシャツ | 220円 |
肌着2枚組 | 319円 |
パジャマ | 500円程度 |
2023年夏のしまむらセール
110円の底値になったのは、ほとんどの店舗で2023年9月25日(月)でした。
今年も夏物衣類や冷感タオルなどが110円になりましたよ。
2022年夏のしまむらセール
以下では、2022年夏のしまむら値下げ・底値セールをご紹介していきます。
7月上旬に値下げがスタート
バースデイ同様に、7月には一部商品が値下げになりました。
8月中旬に値下げアイテム追加
8月中旬に確認できたのは、以下の通りです。

アイテム | セール価格 |
---|---|
キッズ・ベビー Tシャツ(元値979円) | 550円(税込) |
キッズ・ベビー Tシャツ(元値539円) | 330円(税込) |
インナー各種 | 550円(税込) |
しかし、100円や200円といった底値を狙う場合は、9月まで待った方が良さそうです。
9月22日~26日頃に底値セール
2022年の底値セールは9月22日あたりから始まった店舗もあるようですが、26日以降にスタートしたところが多かったようです。

日が経つにつれどんどん商品がなくなっていますので、早めに行った方が良さそうですね。
ちなみに2021年は、9月21日に底値セールを確認。

夏物グッズ、レディース服、メンズ服、インナー類、キッズ服、ベビー服、夏物サンダル等が100円(税込110円)になっていました!
注意したいのは、底値までくると、セール品も少なくなってしまっているということ。
狙っている商品があれば、再値下げや底値になるのを待たず、すぐに買っておいた方が良いと思います。
値下げ待ちしすぎると売り切れる
2023年バースデイ&しまむらの冬物値下げセールの時期はいつ?

バースデイ&しまむらの冬物値下げセールについて解説していきます。
値下げセールの開始時期
冬物の値下げセールは、1月上旬から開始されることが多いようです。
ちょうどお正月が終わり、福袋などの販売が一通り落ち着いた頃でしょうか。
値下げセールの開始時期
- 冬物の値下げセール→1月上旬~
- 冬物の底値セール→3月上旬~
2023年冬のセール
2023年冬物在庫処分も、そろそろ大詰めを迎えていいます。
1月10日頃
2023年の1月10日には、すでに冬物値下げがスタートしていました。
しまむらでは、ベビー服の値下げコーナーが出現。
- 500円
- 700円
- 900円
と3段階のコーナーができていました。
また、バースデイでも、冬物値下げが1月10日には始まっているのを確認。
アイテム | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
アウター | 3,069円 | 1,529円 |
トップス① | 1,529円 | 979円 |
トップス② | 1,309円 | 979円 |
ジャンパーなどのアウターはすでに半額になっているものも。
トレーナーなど冬物トップスは、979円に値下げされているものが多かった印象です。
2月21日頃
しまむらで再値下げが始まりました。
実際に確認できたのは、以下のような商品です。
ロンTが330円で買えた!

アイテム | セール価格 |
---|---|
靴下 | 110円 |
冬物タイツ | 220円 |
ベビー肌着 | 330円 |
レディース (ロンT) | 330円 |
キッズパジャマ | 330円 |
キッズアウター | 550円 |
レディース (ニット トップス) | 550円 |
ブランケット | 550円 |
敷きパッド | 550円 |
キャラもの キッズパジャマ | 770円 |
とにかく冬物商品が全体的に値下げされた感じです。

3月上旬
昨年は、3月2日~3日頃に底値(100円)になりました。
2023年は3月6日(月)より100円祭りがスタート!
早い店舗では午前中から値下げ、遅い店舗では夕方以降に値下げが始まったようです。

値下げされている商品は店舗によって異なりますが、とにかく冬物が100~300円になっている感じです。

2022年冬のセール
2022年冬のセールについてまとめました。
1月上旬にスタート
昨年2022年も1月上旬にはバースデイでも冬物セールが始まっていました。

すでに半額になっている商品もありますのが、サイズによってはかなり売り切れてきています。
早めに訪れた方が良さそうですね。
1月8日時点ですでに、セール品が品薄状態です。
この時点では半額程度の値下げ幅です。
2022年冬の底値セール
また、3月2日頃からはいよいよ100円セールが始まりました!
子ども服やレディース・メンズ商品の冬物が100円に値下げ。
店舗によっては初日でほとんど良い商品がなくなっていました。
2023年バースデイ&しまむらの福袋解体はいつ?

お正月が終わると福袋解体イベントが発生!
「福袋解体」とは、売れ残った福袋の中身がそれぞれ売りに出されることです。
私もしまむらに行き、福袋に入っていたバッグが100円や500円で売っているのを確認済みです。
昨年2022年は1月6日頃から、そして2023年も1月6日から福袋の解体が始まりました。
福袋の解体は1月6日頃から
店舗によって多少日程がズレる見たいですが、最速でも1月6日のようです。
セット商品として売られていたものが、それぞれ単品でしかも安く手に入るチャンス。
福袋に入っていたコートが1,000円台で売られているなど、かなり格安になっています。
ぜひチェックしてみてくださいね!
しまむらのブラックフライデー

しまむらでも、毎年11月下旬にブラックフライデーセールが開催されます。
2022年は11月25日(金)~29日(火)で開催されました。

目玉商品は「お得セット」です。
来年はどんな内容なのか、楽しみですね。
しまむらでバスタオルやフェイスタオルが半額になるのはいつ?

しまむらでは、人気がイマイチでなかった商品が値下げになることも。
特にキャラものは、半額などに値下げされることがあるようです。
春頃には「ウマ娘」や「プリキュア」などのフェイスタオルが半額になっていました!
また、8月中旬にはキャラクターバスタオルが半額になっていました。
こちらもやはり、人気があまりなさそうな柄のみです。
しかし、バスタオルやフェイスタオルであれば何枚あっても困りません!
半額になったらとりあえず買っておいても良いかもしれませんね。
半額になるのはいつなのか、タイミングは店舗の在庫によって変わるようです。
しまむらに行った際には、バスタオルやキャラ物の小物をぜひチェックしてみてくださいね。
セール情報関連記事一覧
セール情報をまとめた以下の記事もぜひ参考にしてみてください。
\ クリックで今すぐ応募! /