山梨でクリスマスケーキを予約するならどこが良いのか、WEB予約できる店舗や人気のケーキ屋をまとめてみました。
また、2022年の早割特典もご紹介しますので、ぜひクリスマスケーキ選びの参考にしてみてくださいね。
今ケーキを頼むなら
ココがおすすめ!
【PR】
\ 今すぐチェック! /
早割でお得に!クリスマスケーキ予約特典一覧

クリスマスケーキやチキンは、早めに予約をするとさまざまな特典がもらえてお得になることがあります。
2022年の早割特典一覧は、以下の通りです。
店舗 | 特典 | 特典予約期限 |
---|---|---|
シャトレーゼ | ポイント8倍 | 10月31日(月) |
銀座コージーコーナー | 10%OFF マグカップ | 11月30日(水) 数量限定 |
cake.jp | ー | ー |
イオン | 早得価格 | 11月28日(月) |
イトーヨーカドー | ポイント○倍 | 11月28日(月) |
アピタ・ピアゴ | 5%OFF | 11月30日(水) |
セブンイレブン | 10%OFFクーポン | 10月31日(月) |
ローソン | 300円引クーポン | 12月1日(木) |
ファミリーマート | 500円引クーポン | 12月1日(木) |
ケンタッキー | 早割価格 | 12月11日(日) |
それぞれWEB予約ができますので、以下で詳細をご紹介していきます。
WEB予約ができる!全国的に有名なクリスマスケーキ

クリスマスケーキを予約する際には、
- ケーキのみを予約するのか
- チキンやオードブルも一緒に予約するのか
をまず考えてみてください。
例えば、ケーキのみを予約するのであれば、以下の3店舗がおすすめです。
- シャトレーゼ
- 銀座コージーコーナー
- cake.jp
また、チキンやオードブルも一緒に予約するなら、以下の店舗がおすすめです。
- イオン
- イトーヨーカドー
- アピタ・ピアゴ
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ケンタッキー
以下では、それぞれの店舗で予約できるクリスマスケーキやお得な予約方法をご紹介していきます。
シャトレーゼ

クリスマスケーキ予約で圧倒的に人気があるのは「シャトレーゼ」です。
美味しい上に金額も高すぎず、コスパ◎
早期予約または早期受取り特典でポイントがもらえます。
- 10月31日(月)までの予約
→ポイント8倍 - 11月30日(水)までの予約
→ポイント5倍 - 12月16日(金)までの予約
→ポイント3倍 - 12月3日(土)~11日(日) のお届け日指定
→300ポイントプレゼント - 12月12日(月)~20日(火)のお届け日指定
→100ポイントプレゼント
※詳細は必ず公式サイトをご確認ください
今年からWeb予約もできるようになりました!
ポイントがもらえるので早めの予約がおすすめです。
銀座コージーコーナー

ケーキと言えば、「銀座コージーコーナー」ですね。
店頭予約とネット予約の2つの方法がありますが、それぞれ対象期間が異なるためご注意ください。
- 店頭予約:10月1日(土)~12月中旬
- ネット予約:11月1日(火)~12月11日(日)
- 11月30日(水)までの予約
→10%OFF - 店頭予約限定
→オリジナルマグカッププレゼント - ネット予約限定
→後日使える10%OFFクーポン
※詳細は必ず公式サイトをご確認ください
cake.jp(ケーキジェーピー)
【PR】
品揃えの豊富さで言えば、「cake.jp」の右に出るケーキ通販サイトは無いでしょう。
定番ケーキから個性派ケーキまで、幅広い商品を取り扱っています。
アレルギー対応のケーキも多く、赤ちゃん向けの商品もありますよ。
クリスマス限定特典はありませんが、会員登録やLINE友だちに登録してあると、クーポンがもらえることがあるようです。
- 会員限定
→記念日登録でクーポンプレゼント - LINE友だち追加
→クーポンやお得情報ゲット
※詳細は必ず公式サイトをご確認ください
イオン

イオンでは、有名シェフや名店ケーキの他、キャラクターケーキが予約できるのがポイントです。
ケーキだけでなく、パーティーメニューも豊富なのでクリスマスランチ&ディナーの準備がイオンだけで済みますよ。
- 11月28日(月)までの予約
→早得価格あり - ネット予約限定
→5人に1人抽選で500WAON POINTが当たる
※詳細は必ず公式サイトをご確認ください
人気のケーキは売り切れてしまうこともありますので、早めの予約がおすすめです。
イトーヨーカドー

イトーヨーカドーのクリスマスケーキは、店頭受取りもできますし、自宅に届けてもらうこともできます。
ピザやお寿司など、オードブルも豊富ですので自宅でゆっくりクリスマスを過ごしたい方は、「イオンネットスーパー」または「イトーヨーカドーネット通販」で購入するのがおすすめです。
- 11月28日(月)までの予約
→nanacoポイント○倍商品あり - 店頭受取り&ネットスーパー限定
→ケーキとパーティーメニューのセット割あり
※詳細は必ず公式サイトをご確認ください
アピタ・ピアゴ

アピタでも、クリスマスケーキを予約することができます。
ネット限定のケーキもあるため、オンラインカタログはぜひ一度チェックしてみてくださいね。
- 11月30日(水)までの予約
→5%OFF
※詳細は必ず公式サイトをご確認ください
セブンイレブン

セブンイレブンでは、キャラクターケーキやジェラートピケのケーキなどが予約できますよ。
最寄りにセブンイレブンがあれば、人気のケーキ店よりも受取りがスムーズに行えるためおすすめです。
ケーキはセブンイレブン店頭またはインターネット(セブンミール)にて予約ができます。
- 10月31日(月)までの予約
→10%OFFクーポンプレゼント
※詳細は必ず公式サイトをご確認ください
ローソン

「ローソンのLチキが好き!」
そんな方は、ローソンでクリスマスケーキとチキンBOXを一緒に予約するのがおすすめです。
アイスケーキやワンちゃん用冬ギフトバーレルも取り扱いがありますよ。
- 12月1日(木)までの予約【ポイントカード提示】
→300円引クーポンプレゼント - ローソンアプリでの予約【ポイントカード連携】
→200ボーナスポイントプレゼント - チキンBOX各種予約
→お得なクーポンプレゼント
※詳細は必ず公式サイトをご確認ください
ファミリーマート

クリスマスは「ファミチキが食べたい!」
そんな方は、ファミリーマートでクリスマスケーキとチキンセットを一緒に予約するのがおすすめです。
- 12月1日(木)までのWEB予約
→500円引クーポンプレゼント - 対象のオードブル予約
→ドリンク無料引換券プレゼント
※詳細は必ず公式サイトをご確認ください
ケンタッキー
ケンタッキーでは、毎年チキンとクリスマスケーキのセット商品が販売されます。

店舗によっては、販売状況によって予約が早期に終了してしまうこともあるため、早めの予約がおすすめです。
山梨県内で直接店舗に行って買えるクリスマスケーキ

山梨県内にある百貨店やケーキ屋さんでもクリスマスケーキが販売される可能性があります。
2022年の取り扱いについては、各店舗の公式サイトにてご確認ください。
岡島百貨店
岡島百貨店では、例年11月頃からクリスマスケーキの予約が始まります。
しかし、2022年の予約は情報が発表されていません。
ケーキ屋さん(個人店)
山梨に店舗があるケーキ屋さんはたくさんありますが、特に人気のある店舗は食べログを見ると参考になります。
「山梨のケーキのお店」全180件のランキングは以下のリンクよりチェックできますので、ぜひご活用くださいね。
ホテルのクリスマスケーキ
山梨県内のホテルでも、クリスマスケーキを予約できるところはあります。
2021年は以下のホテルでクリスマスケーキが予約販売されました。
- ホテルハイランドリゾート ホテル&スパ
- サドヤ
近隣にホテルがあれば、クリスマスケーキの予約ができないかぜひ確認してみてくださいね。
クリスマス当日でも買えるケーキはどこ?

- シャトレーゼ
- イオン
- コンビニ
※当日ケーキの販売がない可能性もありますのでご注意ください
シャトレーゼ
シャトレーゼでは、クリスマス期間中も予約なしでケーキを買うことができました(2021年の特定店舗では)。
ただし、昨年は予約なしで買う人の列はとんでもなくこ混んでいました。
予約してあれば、予約者専用ブースでケーキを受け取るだけなので、当日待ち時間はほぼありません。
また、当日にケーキの販売があるという確証はなく、販売されたとしても売り切れてしまう可能性もあるため、基本的には事前に予約することをおすすめします。
イオン
イオンでも、当日にクリスマスケーキを購入できる可能性はあります。
しかし、クリスマスイブやクリスマス当日はとてつもなく混んでいます。
駐車場に入れないくらい混みますので、当日にイオンでケーキを買うというのは基本的におすすめできません。
また、ケーキの在庫の有無も当日にならないとわかりませんので、予約しておくかコンビニなど混雑が少ない場所で買うことをおすすめします。
コンビニ
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどのコンビニでも、在庫があればクリスマスケーキを買うことができます。
ただし、どの店舗に在庫があるのか行ってみなければわかりません。
基本的に人気のケーキは在庫がないので、やはり事前に予約をしておくことをおすすめします。
山梨のイベント情報記事一覧
山梨のイベント情報に関する、以下のイベント情報もぜひ参考にしてみてくださいね。