Instagramで最新情報を配信中! こちらから ≫

10円キャッチャーはどこにある?ラウンドワン&万台書店でチャレンジしてみた

クレーンゲーム

お財布にやさしい10円キャッチャーですが、設置しているゲームセンターは限られています。

そこで今回は、10円キャッチャーがある店舗やどんな景品があるのか、実際にチャレンジしてみた結果をお届けします。

タップできる目次

10円キャッチャーとは?

ゲームセンターの人気コンテンツと言えば、クレーンゲームです。

多くのクレーンゲームは、100円で1回となっており、あっという間にお財布にあったはずのお金が消えてしまいます。

子ども用に作られた駄菓子のクレーンゲームでは、3回で100円や30秒間取り放題で100円といった良心的なゲームもありますよね。

それでも100円で取れるのは1個や2個ではないでしょうか。

子どもが喜ぶからやらせてあげたいけど、お金をどんどん使わせるのは気が引ける。

そんな悩みを解決してくれたのが「10円キャッチャー」でした。

10円キャッチャーはその名の通り、10円で1回クレーンゲームができるものです。

子どものお小遣いでも気軽にチャレンジできるため、おすすめですよ。

10円キャッチャーはどこにある?

山梨で検索

山梨県内で10円キャッチャーの存在が確認できたのは、以下の2店舗です(2023年5月時点)。

10円キャッチャーがある場所
【山梨県】
  • ラウンドワン
  • 万台書店

ラウンドワン

10円キャッチャーで最も有名なのは、「ラウンドワン」です。

どうやら全国のラウンドワンでは、多くの店舗で10円キャッチャーを導入している様子。

山梨県に唯一ある「ラウンドワン 山梨・石和店」にもありました!

【記載内容について】

『山梨ママ情報』ホームページに掲載されている情報を活用する際は、その適切性をご自身で判断し、ご利用ください。

最新の情報を正確にお伝えするために努力していますが、取材および掲載後に現地の規則や手続きが変更されることがあり、情報の解釈に相違が生じる可能性もあります。

このウェブサイトを使用した結果生じる損失や不都合について、当サイトは一切の責任を負いません。

また、リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありませんので、ご利用の際はすべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

※情報修正・更新依頼はこちら

クレーンゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次