今回は、山梨県内で活用できる子育て支援アプリをご紹介!
27の市町村それぞれで使える子育て支援アプリをぜひチェックしてみてくださいね!
甲府市の子育て支援アプリ

甲府市が提供している子育て支援アプリは、「すくすくメモリーズ」というアプリです。
すくすくメモリーズでできること
- 予防接種や健診の予定・記録を簡単に管理
- 病院や公園、幼稚園・保育施設などを地図上で検索
- 甲府市の子育て支援情報を確認
この他にも、さまざまな機能があります!
すくすくメモリーズのインストール
以下のリンクより、すくすくメモリーズがインストールできます。

甲府市は母子モにも対応!
また、甲府市は株式会社エムティーアイの運営する「母子健康手帳アプリ 母子モ」にも対応しています。
以下のリンクより、母子モがインストールできます。

甲斐市の子育て支援アプリ

甲斐市の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
昭和町の子育て支援アプリ

昭和町が提供している子育て支援アプリは、「しょうわ子育てねっと」というアプリです。
しょうわ子育てねっとでできること
- 町の行政サービスや緊急時の連絡先の提供
- 子育て支援施設の検索
- 健診・相談スケジュール管理
この他にも、さまざまな機能があります!
しょうわ子育てねっとのインストール
しょうわ子育てねっとはインストール型ではないため、インストールせずにリンクを開くだけで利用することが可能です。
以下のリンクより、しょうわ子育てねっとが利用できます。
中央市の子育て支援アプリ

中央市が提供している子育て支援アプリは、「ちゅうおうし子育てアプリ」というアプリです。
ちゅうおうし子育てアプリでできること
- 町子育て世帯向けのイベントや健診・予防種時期情報の配信
- 手当や助成の内容などの情報検索
- オリジナルの成長日記作成
この他にも、さまざまな機能があります!
ちゅうおうし子育てアプリのインストール
以下のリンクより、ちゅうおうし子育てアプリがインストールできます。

南アルプス市の子育て支援アプリ

南アルプス市の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
韮崎市の子育て支援アプリ
韮崎市が提供している子育て支援アプリは、「ニーラ子育て応援アプリ」というアプリです。
ニーラ子育て応援アプリでできること
- 成長記録の記入
- 予防接種のスケジュール管理
- 子育てや育児に関する情報の発信
この他にも、さまざまな機能があります!
ニーラ子育て応援アプリのインストール
以下のリンクより、ニーラ子育て応援アプリがインストールできます。

北杜市の子育て支援アプリ

北杜市の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
山梨市の子育て支援アプリ
山梨市が提供している子育て支援アプリは、「母子手帳アプリ山梨市たっちダイアリー【母子モ】」というアプリです。
母子健康手帳アプリ『母子手帳アプリ山梨市たっちダイアリー』は株式会社エムティーアイの運営する「母子健康手帳アプリ 母子モ」を利用したサービスです。
山梨市たっちダイアリー(母子モ)でできること
- 予防接種のスケジュール管理
- 妊娠中の健診記録・子ども成長記録
- 子育て情報やイベント情報などの提供
この他にも、さまざまな機能があります!
山梨市たっちダイアリー(母子モ)のインストール
以下のリンクより、山梨市たっちダイアリー(母子モ)がインストールできます。

笛吹市の子育て支援アプリ

笛吹市の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
甲州市の子育て支援アプリ

甲州市の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
市川三郷町の子育て支援アプリ

市川三郷町の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
富士川町の子育て支援アプリ
富士川町が提供している子育て支援アプリは、「ふじすく アプリ(母子モ)」というアプリです。
母子健康手帳アプリ『ふじすく アプリ』は株式会社エムティーアイの運営する「母子健康手帳アプリ 母子モ」を利用したサービスです。
ふじすく アプリ(母子モ)でできること
- 予防接種のスケジュール管理
- 妊娠中の健診記録・子ども成長記録
- 子育て情報やイベント情報などの提供
この他にも、さまざまな機能があります!
ふじすく アプリ(母子モ)のインストール
以下のリンクより、ふじすく アプリ(母子モ)がインストールできます。

早川町の子育て支援アプリ

早川町の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
身延町の子育て支援アプリ

身延町の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
南部町の子育て支援アプリ

南部町が提供している子育て支援アプリは、「はぐなびN@NBU(母子モ)」というアプリです。
母子健康手帳アプリ『はぐなびN@NBU』は株式会社エムティーアイの運営する「母子健康手帳アプリ 母子モ」を利用したサービスです。
はぐなびN@NBU(母子モ)でできること
- 予防接種のスケジュール管理
- 妊娠中の健診記録・子ども成長記録
- 子育て情報やイベント情報などの提供
この他にも、さまざまな機能があります!
はぐなびN@NBU(母子モ)のインストール
以下のリンクより、はぐなびN@NBU(母子モ)がインストールできます。

富士吉田町の子育て支援アプリ

富士吉田町の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
しかし、富士吉田市には富士吉田市子育てLINE公式アカウントが存在します。
こちらを是非チェックしてみてくださいね!
富士河口湖町の子育て支援アプリ

富士河口湖町の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
しかし、富士河口湖町にはLINE公式アカウント「すくすく子育て」が存在します。
こちらを是非チェックしてみてくださいね!
>>「すくすく子育て」のLINE公式アカウントの詳細はこちら
西桂町の子育て支援アプリ
西桂町が提供している子育て支援アプリは、「西桂町子育ち応援“きずな”アプリ」というアプリです。
母子健康手帳アプリ『西桂町子育ち応援“きずな”アプリ』は株式会社エムティーアイの運営する「母子健康手帳アプリ 母子モ」を利用したサービスです。
西桂町子育ち応援“きずな”アプリ(母子モ)でできること
- 予防接種のスケジュール管理
- 妊娠中の健診記録・子ども成長記録
- 子育て情報やイベント情報などの提供
この他にも、さまざまな機能があります!
西桂町子育ち応援“きずな”アプリ(母子モ)のインストール
以下のリンクより、西桂町子育ち応援“きずな”アプリ(母子モ)がインストールできます。

鳴沢村町の子育て支援アプリ

鳴沢村町の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
山中湖村の子育て支援アプリ
西桂町が提供している子育て支援アプリは、「くじらっこダイアリー(母子モ)」というアプリです。
母子健康手帳アプリ『くじらっこダイアリー』は株式会社エムティーアイの運営する「母子健康手帳アプリ 母子モ」を利用したサービスです。
くじらっこダイアリー(母子モ)でできること
- 予防接種のスケジュール管理
- 妊娠中の健診記録・子ども成長記録
- 子育て情報やイベント情報などの提供
この他にも、さまざまな機能があります!
くじらっこダイアリー(母子モ)のインストール
以下のリンクより、くじらっこダイアリー(母子モ)がインストールできます。

忍野村の子育て支援アプリ
忍野村が提供している子育て支援アプリは、「母子健康情報サービス(電子母子手帳)」というアプリです。
母子健康情報サービス(電子母子手帳)でできること
- 予防接種のスケジュール管理
- 子どもの成長記録
この他にも、さまざまな機能があります!
母子健康情報サービス(電子母子手帳)のインストール
以下のリンクより、母子健康情報サービス(電子母子手帳)がインストールできます。

>>iPhoneの方はこちらをクリック
>>Androidの方はこちらをクリック
忍野村は母子モにも対応!
また、忍野村は株式会社エムティーアイの運営する「母子健康手帳アプリ 母子モ」にも対応しています。
以下のリンクより、母子モがインストールできます。

大月市の子育て支援アプリ
大月市が提供している子育て支援アプリは、「子育てアプリ おおつき(母子モ)」というアプリです。
母子健康手帳アプリ『子育てアプリ おおつき』は株式会社エムティーアイの運営する「母子健康手帳アプリ 母子モ」を利用したサービスです。
子育てアプリ おおつき(母子モ)でできること
- 予防接種のスケジュール管理
- 妊娠中の健診記録・子ども成長記録
- 子育て情報やイベント情報などの提供
この他にも、さまざまな機能があります!
子育てアプリ おおつき(母子モ)のインストール
以下のリンクより、くじらっこダイアリー(母子モ)がインストールできます。

上野原市の子育て支援アプリ
上野原市が提供している子育て支援アプリは、「上野原すくすく☆にっき(母子モ)」というアプリです。
母子健康手帳アプリ『上野原すくすく☆にっき』は株式会社エムティーアイの運営する「母子健康手帳アプリ 母子モ」を利用したサービスです。
上野原すくすく☆にっき(母子モ)でできること
- 予防接種のスケジュール管理
- 妊娠中の健診記録・子ども成長記録
- 子育て情報やイベント情報などの提供
この他にも、さまざまな機能があります!
上野原すくすく☆にっき(母子モ)のインストール
以下のリンクより、上野原すくすく☆にっき(母子モ)がインストールできます。

都留市の子育て支援アプリ
上野原市が提供している子育て支援アプリは、「子育てつ~る(母子モ)」というアプリです。
母子健康手帳アプリ『子育てつ~る』は株式会社エムティーアイの運営する「母子健康手帳アプリ 母子モ」を利用したサービスです。
子育てつ~る(母子モ)でできること
- 予防接種のスケジュール管理
- 妊娠中の健診記録・子ども成長記録
- 子育て情報やイベント情報などの提供
この他にも、さまざまな機能があります!
子育てつ~る(母子モ)のインストール
以下のリンクより、子育てつ~る(母子モ)がインストールできます。

小菅村の子育て支援アプリ

小菅村の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
丹波村の子育て支援アプリ

丹波村の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
道志村の子育て支援アプリ

道志村の子育て支援アプリは、現時点では存在しないようです(2021年6月時点)。
子育て支援情報

以下には、山梨県内の子育て支援センター&教室一覧がリストアップされています。
こちらも是非チェックしてみてくださいね!
