2025年の福袋は、すでに予約がスタートしているものもあります。
そこで今回は、山梨で買える福袋2025年情報をまとめてみました。
福袋や初売りセール情報をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
イオンモール甲府昭和の福袋2025
イオンモールで買える福袋はとてつもなく大量です。
12月26日より、イオン新春祝市がスタート!
おもちゃの福袋の販売がすでに始まっています。
- ボードゲームの福袋:3,000円
- アクアビーズの福袋:3,000円
- ホイップるの福袋:3,000円
- ホットウィールの福袋:3,000円
- Hapeの福袋:3,000円
- アンパンマンの福袋:5,000円
など (各種類、1人1点限り)
各ショップの福袋は、2025年1月1日(元日)に販売スタートが多いようです。
以下の画像をタップして拡大して確認してみてくださいね。
ラザウォーク甲斐双葉の福袋2025
ラザウォーク甲斐双葉では、年内から福袋の予約&販売がスタートします。
期間限定で500円クーポンがもらえるキャンペーンも開催されています!
販売される福袋の一例は以下の通り。
店舗 | 予約期間 |
---|---|
ミスド | 12月11日~ |
果汁工房 karin | 12月2日~ |
VILLAGE VANGUARD | 12月7日〜 |
サーティワン | 12月10日〜 |
GRAN SAC’S | 12月23日~ |
ケンタッキー | 12月26日〜 |
それぞれの予約・お渡し期間の詳細は公式サイトをチェックしてみてください。
イトーヨーカドー甲府昭和店の福袋2025
イトーヨーカドー甲府昭和店では、毎年初売りセールが開催されています。
さまざまな福袋の販売もありますので、気になる商品は早めにゲットしに行きましょう。
イトーヨーカドー直営売り場の福袋
イトーヨーカドー直営売り場では、衣料品や住まいの品、食品の福袋が販売されます。
すでに販売が開始されているものも。
実店舗に行くのが難しい場合は、イトーヨーカドーのネット通販もおすすめですよ。
アカチャンホンポの福袋
2025年分の福袋は現在すでに販売中。
アカチャンホンポの店舗に買いに行くのが大変という方は、ネット通販を活用してみてくださいね。
ロフトの福袋
ロフトでも毎年福袋やハッピーバッグが販売されます。
過去には3,000円の福袋(ぬいぐるみ・雑貨の詰め合わせ)などが販売されました。
ただし、ネット通販の方が商品ラインナップが豊富ですので、気になる方は以下をチェックしてみてください。
その他の専門店
その他、イトーヨーカドー甲府昭和店の専門店で販売される福袋につきましては、オンラインチラシをご確認ください。
イオンタウン山梨中央の福袋2025
イオンタウン山梨中央では、毎年1月1日に福袋のプレゼントがあります。
実施日 | 2025年1月1日 |
---|---|
時間 | 13:30~16:00 (景品がなくなり次第終了) |
場所 | セントラルコート |
個数 | 先着90名 |
当日のイオンタウン内(税込)500円以上お買上げレシートとイオンタウンアプリクーポン券のご提示で、1クーポン券に付き、おひとり様おひとつ「福袋」をプレゼント!
1月2日には、「ちび米俵&純金茶プレゼント」企画もあります。
詳細は公式ページにてご確認ください。
岡島の福袋2025
岡島の初売りは1月3日からとなっています。
2025年は以下のような福袋が販売されます。
- 資生堂パーラー
- ゴディバ
- モロゾフ
- 明治屋 お楽しみ福袋
- スープストックトーキョー
※その他、多数福袋あり
詳細は以下の公式ページにてご確認ください。
セレオ甲府の福袋2025
セレオの初売りは1月2日からとなっています。
福袋の情報は公式HPよりご確認ください。
かいてらすの福袋2025
山梨のお土産屋として有名な「かいてらす」では、例年中身の見える福袋の販売があります。
餅つきなどもありますのでぜひチェックしてみてくださいね。
河口湖ショッピンングセンターベルの福袋2025
河口湖ショッピンングセンターベルでも福袋の販売があるようです。
詳細不明ですが、例年1月2日から初売りが行われるとのこと。
>>河口湖ショッピンングセンターベルの福袋・初売り情報はこちら
リニア見学センターの福袋2025
山梨県立リニア見学センターでは、リニアグッズ・お菓子が入った福袋の限定販売があります。
万台書店山梨本店の福袋
万台書店山梨本店では、レトロゲーム福袋の販売などがあるようです。
年末年始に懐かしのゲームを家族で楽しむのも面白そうですね。
ハーブ庭園の福袋2025
ハーブ庭園 旅日記 勝沼庭園でも毎年福袋が販売されます。
中身は不明ですが、人気商品とのことなので買って損はなさそうです。
スーパーマーケットの福袋2025
山梨県内のスーパーマーケットでも、福袋が買える&無料配布されることがあります。
オギノの福箱
毎年大人気だったオギノの福箱ですが、2021年以降は販売されていません。
2025年の販売もどうやらなさそうな雰囲気です。
Aコープの福袋
Aコープでは、2025年も福袋のプレゼントがあります(数量限定)。
1月1日に、税込み2,000円以上の購入で1家族1袋で福袋がもらえますよ。
イオンスーパーの福袋
イオンの食品売り場では、2025年も「福カート」の販売があります。
また、イオントップバリュ福袋も販売がありますよ。
アマノパークスの福袋
パークスでは、毎年お菓子や生鮮食品などの福袋・お楽しみ袋が登場します。
2024年は以下のような福袋が販売されました。
- お菓子福袋1,080円(2,160円相当)
- 生鮮福袋5,400円(10,800円相当)
- ワイン福袋4,280円(8,316円相当)
詳細は各店舗のオンラインチラシにてご確認ください。
家電量販店の福袋2025
山梨県内の家電量販店でも、福袋の販売がありますよ!
ヨドバシカメラ甲府
ヨドバシカメラでは、福袋の販売があります。
ただし、毎年大人気の「夢のお年玉箱」は抽選購入方式となっています。
今年の抽選はすでに終了していますので、ご注意ください。
ヤマダデンキ
ヤマダデンキでは、家電やおもちゃ、生活用品の福袋が毎年販売されます。
- キッチン2点セット
- 身だしなみ3点セット
- アンパンマン・知育福袋
- プラモデル福袋
- リカちゃん・メイキングトイ福袋
また、来店するだけでもらえるボックスティッシュプレゼント、ヤマダキッズカードのポイント増額キャンペーンも開催されます。
詳細は各店舗のチラシにて、ご確認ください。
ノジマ
ノジマでも、毎年家電などの福袋が販売されます。
- 超美味しいごはん福袋
- AirPods Pro福袋
- Nintendo Switch福袋
各店舗のデジタルチラシにて、詳細を確認してみてくださいね。
ケーズデンキ
ケーズデンキでも、毎年お正月にお得な商品が販売されます。
2024年はお買い上げで「ケーズデンキオリジナルちびまる子ちゃんタオル」がもらえました。
ネット通販で買える福袋
各ショッピングセンターの福袋も魅力的ですが、買いに行くのも一苦労です。
そんなときには、ネット通販で福袋を探してみてはいかがでしょうか?