今回は、「山梨県で使える安い花のサブスク 人気おすすめランキング5選」をご紹介!
山梨で使える花のサブスク(定期便)はどこなのか、一番安い花のサブスクである「bloomee(ブルーミー)」ではどんな花が届くのか。
実際に利用してみたレビューを書いてみました。
山梨県でも花のサブスク(定期便)の利用が可能

最近話題となっている「花のサブスク」というのをご存じでしょうか?
新型コロナウイルス感染拡大によって自宅で過ごす人が増えたのと、なるべく買い物等で外出することを減らしたい店舗経営者が増えたことから、”花のサブスク”が注目されているようです。
花のサブスクは、いわゆる花の定期便のことで、花を定額制(サブスクリプション)で楽しめるサービスです。
月額○円を払うことで、週に1回、週に2回などの頻度で自宅にお花が届く仕組みです(頻度は選べます)。
自宅の玄関やリビングに花を飾りたい方、美容室や個人ショップを経営している方にとっても人気だそうですよ!
花のサブスク(定期便)はこんな人におすすめ

花のサブスクは、以下のような方におすすめです。
- 美容院やショップにオシャレな花を飾りたい
- 家の玄関や会社に映えるお花を飾りたい
- 花は好きだけど花屋に行く時間がない
- 花を飾りたいけどアレンジ能力がない
- プレゼントにお花を贈りたい
私自身、花は好きですが、育児や仕事の傍ら、花屋に花を買いに行く余裕はなく。
また、自分でオシャレな組み合わせを買える自信など到底ありません。
友だちが遊びに来るときに、玄関先にオシャレな花があれば・・・という思いがあり、今回この記事を作成してみました。
そして今回は、花のサブスクをなるべく安く利用したいという思いから、「山梨県で使える人気の安い花のサブスク おすすめランキング5選」を作成しました。
山梨県で使え安い花のサブスク 人気おすすめランキング5選
今回は、山梨県で使える花のサブスクをまとめてみました。
送料や消費税をすべて含めたトータルの金額、花の本数などを比較し、おすすめしたい花のサブスクサービスをランキング形式でご紹介していきます。
5位 ひとはな(HitoHana)
ひとはな(HitoHana)は、プレゼントにも使える人気の花のサブスクサービスです。
配送前に写真が届くことから、「安心して頼める」と言う声が多いようですね。
利用可能エリア | 山梨県内全域 |
---|---|
最安値料金 | 1,650円/1回(税込・送料含む) |
商品プラン数 | 全6プラン |
配送頻度 | 毎週・2週間に1回・月1回 |
クーポン/初回限定サービス | なし |
10万人以上が登録する、国内トップクラスのフラワーデリバリーサービスですので、かなりおすすめです。
4位 FLOWER
FLOWERは、季節やトレンドに合わせてプロがセレクトしたお花が届くサービスです。
雰囲気の異なる複数のお花から毎回好きなものが選べますよ!
利用可能エリア | 山梨県内全域 |
---|---|
最安値料金 | 1,276円/1回(税込・送料含む) |
商品プラン数 | 全1プラン |
配送頻度 | 月に2回 |
クーポン/初回限定サービス | 初回お試し無料あり |
以前は0円(送料はかかる)で1輪が届くサービスが話題でしたが、2021年1月に価格の改定があり、0円サービスは廃止されました。
現在はブーケが届くプランのみのようです。
3位 ハナノヒ
「ハナノヒ」は、自分で店舗にいってお花を選ぶことができる、珍しいお花のサブスクリプションです。
配送で届く「ハナノヒ365days」というサービスもありますが、こちらはお値段が高いため、手軽に花のサブスクを楽しみたい方には不向きですので、今回はご紹介を省きます。
利用可能エリア | 山梨県内全域 |
---|---|
最安値料金 | 1,085円/月(税込・送料含む) |
商品プラン数 | 全6プラン |
配送頻度 | 配送なし 自分で店舗にいって花を選ぶ |
クーポン/初回限定サービス | なし |
店舗で受け取れる「ハナノヒ」のサービスは、山梨県内では唯一「レインボーフラワー Flore」の店舗が提携先になっています。
ご自宅がこちらの店舗から近いという方は、配送料がかからない分、コスパが良いのでおすすめですよ。
レインボーフラワー Floreについて
営業時間 | 10:00 ~ 18:30 |
---|---|
所在地 | 〒409-3851 山梨県中巨摩郡昭和町河西1232-5 |
TEL | 055-287-6891 |
FAX | 055-287-6891 |
info@flowerdesign-mi.com |
2位 LIFULL FLOWER(ライフル フラワー)
LIFULL FLOWER(ライフル フラワー)は、フラワーデザイナーと市場の仕入れのプロがおすすめの花をセレクトしてくれる、大人気サービスです。
利用可能エリア | 山梨県内全域 |
---|---|
最安値料金 | 858円/1回(税込・送料含む) |
商品プラン数 | 全4プラン |
配送頻度 | 毎週・月2回・月1回(プランによって異なる) |
クーポン/初回限定サービス | なし |
価格が安く、一時期は初回限定無料クーポンがあることから、一気に認知度が上がった花のサブスクサービスです。
現在は初回限定無料クーポンの配布を行っていないとのことですが、もともと値段が安いので、花のサブスク初心者の方におすすめです。
>>LIFULL FLOWER(ライフル フラワー)定期便はこちら

1位 bloomee(ブルーミー)
インスタで話題となっている、日本初のお花の定期便が、「Bloomee(ブルーミー)」です。
届くお花の組み合わせは100万種以上!
安いだけでなく、プロのアレンジが届いたらそのまま飾るだけで楽しめます。
利用可能エリア | 山梨県内全域 |
---|---|
最安値料金 | 825円/1回(税込・送料含む) |
商品プラン数 | 全3プラン |
配送頻度 | 毎週・隔週 |
クーポン/初回限定サービス | 初回限定無料クーポンあり |
花のサブスクの中でも最も安いのがブルーミーです。
安い上に、現在初回限定無料クーポンが配布されているということもあり、こちらが最もおすすめしたい花のサブスクとなりました。
今回は、気になるBloomee(ブルーミー)の定期便を実際に購入してみました。
Bloomee(ブルーミー)は実際どうなの?と思う方は是非最後まで読んでみてくださいね。
山梨県で使える花のサブスクで一番安いbloomeeの体験レビュー
山梨県で使える花のサブスクでは、Bloomee(ブルーミー)が圧倒的に安かったので、今回はこちらのサブスクサービスを実際に利用してみることにしました。
bloomeeの初回お届け無料とは?
まず公式サイトお花の定期便【Bloomee LIFE】を開いてウロウロしてると、以下のようなバナーが突然出てきました。
初回お届け無料キャンペーンの紹介です。

ブルーミーの定期便を購入する際に、出てきたコードを入力すると、購入金額が無料に。

こちらのコードは毎月変わるみたいなので注意が必要です。
初回限定無料クーポンを使うと、どのプランでも初回は送料含めて無料で注文できるようです。
bloomeeでレギュラープランを注文
ちなみに今回は、迷いましたがレギュラープランを選びました。
最安値は体験プランの550円+送料ですが、真ん中のレベルをまずは体験してみることに。

しかし今思えば、初回は無料なので、1,320円プランを選べば良かったと後悔・・・。
2回目以降のお届けは、ネットで簡単にプランの変更ができたので、初回は一番高いプレミアムプランを届けてもらうのがおすすめです。
そして数日後・・・ポスト投函で、以下のような可愛い段ボールに入って届きました。

早速開けてみます。
\ パカッ /

上の部分が切り込みになっているので、簡単に開けることができました。
中身をすべて出してみると、こんな感じ。

届いた内容
- 花(8本)
- 切花栄養剤(キープ・フラワー)
- 花の紹介カード
- はじめてブック
まずははじめてブックを読みました。
今回届いたお花は、こんな感じ。
\ オシャレ!これは映える /

届いた花
- モカラ(赤紫)
- スプレーバラ(ピンク)
- シレネ(ピンク)
- ガーベラ(ホワイト)
- ソリダゴ(イエロー)
- リキュウソウ(葉っぱ)
お花カードを見ましたが、正直知らない花の名前ばかり。
さすがプロがアレンジをしているだけありますね、この時点ですでにオシャレです。
とりあえずスタータブックに書いてあったとおり、花瓶に切花栄養剤と水を入れ、届いたお花をそのまま花瓶に刺してみました。

とりあえずそのまま花瓶に入れただけですが、整っています。
花を選んだり、飾るときにアレンジしたりする手間が省けますね!
メリット
- 花を選ぶ手間がない
- 届いたらそのまま飾れる
- ポスト投函なので仕事で忙しくてもOK
この内容で880円+送料ならまずまずではないでしょうか。
単にお花代だけならもっと安く買える花屋はあるかもしれませんが、そこまで行く交通費、費やす時間を考えるとやはり花のサブスクはコスパが良いと思います。
bloomeeで体験プランを注文
次の週は体験プランの550円でお花を頼んでみました。

届いた花
- バラ:ラブリージュエル(ピンク)
- スプレーマム:カリメロ(白)
- タマシダ(葉っぱ)
やはりレギュラープランと比べると、ボリュームが少ないため、ちょっとさみしい感じ。
しかし、玄関やリビングにちょっと飾るのにはコンパクトでちょうど良いサイズかもしれませんね。
ブルーミーにぴったりの花瓶は?ダイソーなどの100均がおすすめ
花のサブスクを始めるに当たって問題となるのは、花瓶です。
お花を飾る花瓶がなければ始まりません。
Bloomee(ブルーミー)でも専用の花瓶が割と安く買えるようでしたが、今回は100均で済ませてしまいました!
みんなが大好きダイソーで花瓶を2つ購入。

ダイソーで大丈夫かな?と思いつつ、以外に可愛い花瓶がいっぱいありました。
透明の花瓶は、お花の茎がクリアにみえるため、それはそれでオシャレな感じが出ます。
お花のボリュームに対してもちょうど良いかな?

550円の体験プランでも使えそうなサイズ感ですね!
そして牛乳瓶のような陶器系のフラワーベース。
こちらは角度によって、持ち手が見えたり見えなかったりするため、ちょっとアレンジを楽しめる感じです。

個人的には、今回のお花の感じだと、透明の花瓶の方が良いかな~と感じました。
花瓶が家にあれば問題ないですが、もしも花瓶がなくて困っている方がいれば、一回ダイソーに行ってみることをおすすめします。
かなりの種類の花瓶がありました。
また、今回は購入に至りませんでしたが、ニトリの花瓶なんかもおすすめですね。
花のサブスクサービスで心が豊かに

現在は新型コロナウイルス感染拡大もあり、家に知人が来客することはあまりありませんが、玄関に花を飾るだけで、心が豊かになる気がします。
出かけるとき、帰ってきたときに一番に目が行くので、オシャレな花があるだけで、なんだかテンションが上がりました。
ちなみにBloomee(ブルーミー)は初回無料ですが、定期便を4回は続けることが必要です。
こういったことがないと初回の無料だけで終わってしまう人が出て赤字になってしまいますもんね。
一瞬、期待外れだったらどうしようとか、お金が・・・という気持ちもありましたが、今では実際に頼んでみて良かったな、という気持ちでいっぱいです。
動画のサブスクが流行っていますが、花のサブスクも気になる方は一度試してみると良いかもしれませんね。