シャトレーゼの人気商品「チョコバッキー」はこれまで18種類が発売されてきました。
そこで今回は、全18種類の概要と「山梨県民が選ぶ人気チョコバッキーのおすすめランキング」をお届けしていきます。
また、最後にはふるさと納税でチョコバッキーをゲットする方法も紹介しますよ。
チョコバッキーはシャトレーゼの人気商品

累計3億本を突破した大人気商品「チョコバッキー」はシャトレーゼの商品です。
これだけヒットした人気の秘密はズバリ、『チョコのアンバランスな配合』。
実は、チョコバッキーシリーズは1本1本チョコレートの入り方が違うのです。

そのため、毎回違った食感を楽しむことができるんですね。
チョコバッキーは
すべてが世界で一本だけの存在
また、たっぷりチョコレートが入っていることで満足感があるのもポイント。
食べ応えバツグン。
疲れたときについつい手が伸びてしまうアイスです。
ちなみに、最もメジャーなバニラ味の基本情報は、以下の通りです。
チョコバッキー バニラの基本情報
項目 | 1本あたり |
---|---|
価格 | 60円 (税込64円) |
種類別 | ラクトアイス |
内容量 | 66ml |
エネルギー | 158kcal |
たんぱく質 | 1.9g |
脂質 | 9.8g |
炭水化物 | 16.1g |
食塩相当量 | 0.05g |
アレルギー表示 (含まれているもの) | 乳・大豆 |
税込64円と手頃価格で気軽に買えるのもポイントですね。
お手頃価格なところも嬉しい!
チョコバッキーの種類は全部で18種類

チョコバッキーは期間限定のものやコンビニ限定商品を含めると、これまで18種類が発売されています。
- チョコバッキー バニラ
- チョコバッキー チョコ
- チョコバッキー ドライミント
- チョコバッキー スカイベリー
- チョコバッキー 完熟バナナ
- チョコバッキー イタリアンマロン
- 大人のチョコバッキー ティラミス
- 大人のチョコバッキー 焦がしバターキャラメル
- 大人のチョコバッキー アフォガード
- チョコバッキー マダガスカル産バニラ
- リッチチョコバッキー 濃厚バニラ
- リッチチョコバッキー 発酵バター
- リッチチョコバッキー ホワイトミントショコラ
- 濃いチョコバッキー 濃厚クリーミーバニラ
- チョコバッキー ピスタチオ&ショコラ
- 大人のチョコバッキー濃い抹茶
- 濃いチョコバッキー 濃厚ショコラ
- 濃いチョコバッキー 完熟バナナ
価格は60円(税込64円)~130円(税込140円)です。
それぞれのフレーバーについて、簡単にご紹介していきます。
①チョコバッキー バニラ

最もメジャーなフレーバーが「バニラ」です。
初めてチョコバッキーを食べる方にはこちらがおすすめです。
子どもから大人まで幅広く楽しめる定番の味ですよ。
②チョコバッキー チョコ

無類のチョコレート好きには、チョコ味がおすすめ。
そもそもチョコバッキーにはたっぷりパリパリチョコが入っているのにも関わらず、ベースまでもがチョコ味というなんとも罪深き1本。
「勉強疲れた~」「仕事疲れた~」なんて日に食べたくなります。
③チョコバッキー ドライミント

フランス産の「ミントリキュール」を使用したさっぱり派のチョコバッキーです。
こちらは夏限定商品です。
爽快感のあるドライミントは、チョコとの相性もバツグンですよ。
④チョコバッキー スカイベリー

スカイベリー味は、栃木産の「スカイベリー」を利用したチョコバッキーです。
スカイベリーは「とちぎの三つ星いちご」として知られている人気の品種。
とちおとめに比べて果実が極めて大きく、外観が優れている上に食味が良い新品種です。
- ベリー「大きい」
- ベリー「きれい」
- ベリー「おいしい」
贅沢ないちごが使われた1本。
期間限定なので、見つけたら即買いですね。
⑤チョコバッキー 完熟バナナ
「チョコと言えばバナナ」、「バナナと言えばチョコ」と決して切り離せない関係性の2つ。
やっぱりチョコとバナナの相性はバツグンです!
こちらは過去に発売された商品ですが、現在は発売されていません。
2021年は秋頃に販売されていたようです。
⑥チョコバッキー イタリアンマロン
イタリア産のマロンペーストを使用したアイスにパリッと食感のチョコレートがふんだんに使われた1本。
こちらも期間限定の発売で、現在は発売されていません。
⑦大人のチョコバッキー ティラミス

2022年4月22日に新発売となった商品です。
スカルポーネチーズとクリームチーズを使用した濃厚でリッチなアイス。
ほんのりコーヒーの心地よい苦みもあり、甘々系が苦手な方でも食べやすい1本です。
⑧大人のチョコバッキー 焦がしバターキャラメル

「焦がしバターキャラメル」という、字を見ただけでヨダレが出そうな商品。
口にいれた瞬間、懐かしいキャラメルの味が……
ふと、子どもの頃好きだったサイコロキャラメルを思い出しました。
キャラメル好きにはたまりません。
また、ちりばめられたカラメルチップとザクザクチョコの2つの食感を同時に楽しめます。
こちらも期間限定商品です。
⑨大人のチョコバッキー アフォガード
コーヒーパウダー入りのチョコレートとバニラアイスクリームがコラボした大人向けのビターな1本。
ネット上では、「天才的な仕上がり」や「これ美味しすぎる……シャトレーゼ天才」といった絶賛の声も。
しかし残念ながら、こちらも期間限定の発売で現在は販売されていないようです。
⑩チョコバッキー マダガスカル産バニラ
こちらの商品は情報がほぼ無かったため、シャトレーゼに直接問い合わせて聞いてみました。
「マダガスカル産バニラ」は、九州限定で販売された商品とのこと。
6本入マルチタイプにて過去販売が行なわれました。
また、セブンイレブン限定の商品だったそうです。
しかし、現在は販売されていないとのことです。
⑪リッチチョコバッキー 濃厚バニラ
マダガスカル産バニラを使用したちょっとリッチなチョコバッキーです。
こちらのチョコバッキーも「マダガスカル産バニラ味」同様にマダガスカル産バニラを使用しています。
しかし、シャトレーゼに問い合わせたところ、2つの商品は配合の異なる商品で別の商品とのことです。
「マダガスカル産バニラ味」と
「濃厚バニラ味」は別物
なお、こちらはセブンイレブン限定の商品で、シャトレーゼ店舗では購入できません。
⑫リッチチョコバッキー 発酵バター

こちらは、2022年5月3日に新発売となった商品です。
ネット上でも発売初日からかなり話題になっていましたね。
価格は税込140円です。
セブンイレブンを3軒はしごして、ようやくゲットしました!
濃厚なバターの香りと上品な甘みがクセになりそう。
チョコバッキーならではのパリパリ感もありました。
ご褒美アイスとして仕事帰りにセブンイレブンで買いたくなるアイスですね。
⑬リッチチョコバッキー ホワイトミントショコラ
2022年6月28日に新発売となった商品です。
⑭濃いチョコバッキー 濃厚クリーミーバニラ
2022年9月13日に新発売となった商品です。
⑮チョコバッキー ピスタチオ&ショコラ

2022年12月13日に新発売となった商品です。
ピスタチオとショコラは意外と相性よし!
ピスタチオ好きなら一度は食べておきたい逸品です。
⑯大人のチョコバッキー 濃い抹茶

2023年4月、「みんなが食べたいチョコバッキーの味」でおよそ4万人の投票から1位になったことで生まれたフレーバー。
待望の抹茶味が登場です!
3種類の宇治抹茶を組み合わせ、ほろ苦くも旨みのバランスを整えた濃厚な抹茶アイス。
パリッと食感の口溶けの良いスイートチョコとの相性は抜群です!
⑰濃いチョコバッキー 濃厚ショコラ

2023年5月2日に新発売となった商品です。
チョコバッキーにはもともと「チョコ味」がありますが、より濃厚なチョコレート感が感じられるのがこちらです。
シャトレーゼで販売されている通常バージョンと食べ比べしてみるのも面白そうですね。
⑱濃いチョコバッキー 完熟バナナ
2023年10月24日に新発売となった商品です。
もともと「完熟バナナ味」は販売がありますが、より濃厚でリッチ感が得られるのがこちらの商品です。
シャトレーゼで販売されている通常バージョンと食べ比べしてみるのも面白そうですね。
山梨県民が選んだ!チョコバッキーのおすすめランキング3選

夏になると、シャトレーゼでアイスを大量に買ってお風呂上がりに1本ずつ食べるのがマイスタイル。
そんな山梨県民の私がチョコバッキーのおすすめランキングを作成しました。
2022年6月現在、実店舗で手に入れることのできる商品は以下の5つです。
- チョコバッキー バニラ
- チョコバッキー チョコ
- チョコバッキー ドライミント
- 大人のチョコバッキー ティラミス
- リッチチョコバッキー 発酵バター
※この商品のみセブンイレブン限定
この中から厳選した「チョコバッキーのおすすめランキング3選」を発表します!
第3位 大人のチョコバッキー ティラミス
第3位に選んだのは「大人のチョコバッキー ティラミス」です。

項目 | 1本あたり |
---|---|
価格 | 80円 (税込86円) |
種類別 | アイスミルク |
内容量 | 64ml |
エネルギー | 168kcal |
たんぱく質 | 2.4g |
脂質 | 11.2g |
炭水化物 | 14.5g |
食塩相当量 | 0.2g |
アレルギー表示 (含まれているもの) | 乳・大豆 |
ティラミスのイメージをそのままに、アイスとしてうまく表現しきった1本ですね。
こちらのアイスは、
- マスカルポーネチーズ
- クリームチーズ
- コーヒー味のスイートチョコ
(2種類のコーヒーパウダー使用)
となかなか本格的な材料で構成されているのがポイント。
セブンイレブン限定商品は限られた店舗でしか買えませんが、こちらはシャトレーゼ各店舗で買えるといった点も良かったです。
ただし洋酒が入っているため、商品名の通り”大人向け”のアイスですね。
第2位 チョコバッキー チョコ
第2位は、チョコ味です。

項目 | 1本あたり |
---|---|
価格 | 60円 (税込64円) |
種類別 | ラクトアイス |
内容量 | 66ml |
エネルギー | 158kcal |
たんぱく質 | 1.8g |
脂質 | 9.4g |
炭水化物 | 17.2g |
食塩相当量 | 0.04g |
アレルギー表示 (含まれているもの) | 乳・大豆 |
チョコバッキーシリーズで通年販売となっているのは「バニラ」と「チョコ」のみです。
実は、シャトレーゼにチョコバッキーシリーズの売れ筋商品はどれなのか問い合わせてみました。
しかし、期間限定商品が多いため全商品を一律に比較はできないとの回答。
ただし、やはり通販販売となっている2つの商品は人気が高いのでは?といった内容でした。
私自身が無類のチョコ好きなので、個人的にもチョコバッキーシリーズでチョコ味は外せないな、と思った次第です。
第1位 チョコバッキー バニラ
そして、第1位はやっぱり「バニラ」です。

項目 | 1本あたり |
---|---|
価格 | 60円 (税込64円) |
種類別 | ラクトアイス |
内容量 | 66ml |
エネルギー | 158kcal |
たんぱく質 | 1.9g |
脂質 | 9.8g |
炭水化物 | 16.1g |
食塩相当量 | 0.05g |
アレルギー表示 (含まれているもの) | 乳・大豆 |
チョコバッキーシリーズの「王道」であるバニラ味。
チョコバッキーはいろいろなフレーバーがあるものの、結局6本入りの袋商品を買うときにはこちらを手に取っています。
何度食べても飽きないバニラ味。
チョコバッキーはそもそもパリパリチョコが大量に入っているため、バニラ味がなんだかんだちょうど良いと思ってしまうんですよね。

バニラを楽しみつつ、間に期間限定商品などをはさむのがベストです。
以上、山梨県民がお届けする「チョコバッキーのおすすめランキング3選」でした。
チョコバッキーシリーズは期間限定商品も多いため、普段から食べている方であれば新しいフレーバーに挑戦してみるのもありですね。
ただし、これまでチョコバッキーシリーズを食べたことのない方は、まず「バニラ味」をご賞味してみてはいかがでしょうか。
シャトレーゼ系列のホテルなら、チョコバッキーなどのアイスが食べ放題の場所もありますよ。
この機会に、以下の記事もぜひチェックしてみてくださいね。

チョコバッキーが「ふるさと納税」にも登場!

チョコバッキーはこれまで紹介した通り、シャトレーゼ各店舗またはセブンイレブンで購入することができる商品です。
しかし、それ以外で入手する方法も実は存在します。
それが「ふるさと納税」です。
山梨県北杜市の返礼品
【ふるさと納税】シャトレーゼ チョコバッキーバニラ&チョコ詰合せ
チョコバッキーは山梨県北杜市白州の工場で製造されています。
そのため「山梨県北杜市」へのふるさと納税の返礼品に指定されているのです。
返礼品で6本×6袋が届く!
ふるさと納税は、割と返礼品選びで悩みがちです。
そのため、気になる方は山梨県北杜市でふるさと納税をしてチョコバッキーをもらってみてはいかがでしょうか。
>>シャトレーゼ チョコバッキーバニラ&チョコ詰合せ 送料無料
以上、今回はシャトレーゼのチョコバッキーシリーズについて紹介してきました。
当サイト『山梨ママ情報』では、山梨のイベント情報やママさんがトクする情報をご紹介していますので、ぜひ他の記事もチェックしてみてくださいね。
また、Instagramではいち早くお得な情報を発信していますので、こちらもぜひフォローをお願いいたします!
最新の投稿はこちら